お産近い?
グッピーのお腹が大きくなり、お尻も黒くなってきたぁ、お産も近い?

生まれたばかりの赤ちゃんを食べちゃう!って記事をよく目にするが、他の魚が食べちゃうのだろうか?
検索によると1回のお産で20匹くらいは産むらしいが、いつも数匹しか見ない
前回も3匹だったし、食べられちゃったんだろうなぁ ┐(´~`)┌
とりあえず、この娘だけ隔離したが、自分で産んだ子でも食べちゃうのだろうか(・・?
産卵隔離ケースなるものを用意した方がよいのかなぁ?
自然の摂理で強い者が生き残る!もアリだと思うし.... う~ん
そうそう! 6月6日に生まれた3匹はグッピー水槽に戻した。
体長も1cm弱になり、泳ぎ(逃げ方)も上手だし、もう食べられる事もないだろぅw
本当は、あと1週間くらい隔離したかったが、余っている水槽もないし...
で、数時間おきに様子を見に行ったが、3匹元気に泳ぎ回っていたから、きっと大丈夫だろうなぁ(希望)
長く水槽の前に居たら、あら〜久しぶりぃ(^^)/ クーリー・ローチが出てきた。
数か月間 目にしない事もよくあったりするのだぁww (超~恥ずかしがり屋さんw)
ドジョウ繋がりって事で白ドジョウもUP!ww



生まれたばかりの赤ちゃんを食べちゃう!って記事をよく目にするが、他の魚が食べちゃうのだろうか?
検索によると1回のお産で20匹くらいは産むらしいが、いつも数匹しか見ない
前回も3匹だったし、食べられちゃったんだろうなぁ ┐(´~`)┌
とりあえず、この娘だけ隔離したが、自分で産んだ子でも食べちゃうのだろうか(・・?
産卵隔離ケースなるものを用意した方がよいのかなぁ?
自然の摂理で強い者が生き残る!もアリだと思うし.... う~ん
そうそう! 6月6日に生まれた3匹はグッピー水槽に戻した。
体長も1cm弱になり、泳ぎ(逃げ方)も上手だし、もう食べられる事もないだろぅw
本当は、あと1週間くらい隔離したかったが、余っている水槽もないし...
で、数時間おきに様子を見に行ったが、3匹元気に泳ぎ回っていたから、きっと大丈夫だろうなぁ(希望)
長く水槽の前に居たら、あら〜久しぶりぃ(^^)/ クーリー・ローチが出てきた。
数か月間 目にしない事もよくあったりするのだぁww (超~恥ずかしがり屋さんw)
ドジョウ繋がりって事で白ドジョウもUP!ww

