なぜ?夏に...
一昨年の冬に鉢で買ったシクラメン

花が終わり... 葉はまだまだ緑なので地植えし...放置。
なんと!咲いた!
シクラメンって冬花だよね? なぜ?この時期に(・・?

佐呂間ジャンボかぼちゃ 毎日一つずつ花を咲かせる...
まだ雄花しか咲かないが....
一日一花だから雌花が咲いても受粉できないなぁ
まぁ これからグングンだろうから気長に待つか!

ウツボカズラ... 冬は湿気があり暖かい所って事で風呂場に置き
蓋しないで、お湯も張りっぱなしで... 春に外に出して...
グングン伸びだし今年は4つの袋を付けた(写真は2つしか(-_-;))
園芸している人の天敵.... ヨトウムシ (; ・`д・´)
芋虫類を見つけると和金&フナの混泳水槽にポイっ!
我先に!と魚たちが競うが、今日の虫はチト大きい
なので、一番大きなフナが食らいついたは良いが呑み込めないみたいで、ずっとモグモグ... そのうち出したり食らいついたりを繰り返し、器用に!?切ってちゃんと食べたわぁ(感心) 芋虫だし写真ブレていて正解w
そうそう、この銀ブナ 前は銀色(灰色?)だったのよ~
で、赤い魚を入れると赤くなるよ!と言われていて...
あらまぁ~ ホントだぁ~ (これがホントの朱に染まるってヤツ?w)


花が終わり... 葉はまだまだ緑なので地植えし...放置。
なんと!咲いた!
シクラメンって冬花だよね? なぜ?この時期に(・・?

佐呂間ジャンボかぼちゃ 毎日一つずつ花を咲かせる...
まだ雄花しか咲かないが....
一日一花だから雌花が咲いても受粉できないなぁ
まぁ これからグングンだろうから気長に待つか!

ウツボカズラ... 冬は湿気があり暖かい所って事で風呂場に置き
蓋しないで、お湯も張りっぱなしで... 春に外に出して...
グングン伸びだし今年は4つの袋を付けた(写真は2つしか(-_-;))
園芸している人の天敵.... ヨトウムシ (; ・`д・´)
芋虫類を見つけると和金&フナの混泳水槽にポイっ!

なので、一番大きなフナが食らいついたは良いが呑み込めないみたいで、ずっとモグモグ... そのうち出したり食らいついたりを繰り返し、器用に!?切ってちゃんと食べたわぁ(感心) 芋虫だし写真ブレていて正解w
そうそう、この銀ブナ 前は銀色(灰色?)だったのよ~
で、赤い魚を入れると赤くなるよ!と言われていて...
あらまぁ~ ホントだぁ~ (これがホントの朱に染まるってヤツ?w)
この記事へのコメント
ダメオヂさん結構器用と言うかなんと言うかwwww?
オイラ数年前にバジルとミントを育てておりましたが。。
こらへんのは意外に虫喰いも無く育ちましたがwwww!
最終的にわ枯らしてしまいましたょ( ´Д`)y━・~~
オイラ数年前にバジルとミントを育てておりましたが。。
こらへんのは意外に虫喰いも無く育ちましたがwwww!
最終的にわ枯らしてしまいましたょ( ´Д`)y━・~~
草花育てで一番難しい!?のが水やりって言われているからねぇ
オイラの体験談として...
複数の情報見て「乾燥気味で水やりは1~2週間で、たっぷりと」なんて書いてあり、その通りに行ったら枯れてきて...
ダメ元で草木を毎日観察しながら散水を増やし...
なんだかんだでほぼ毎日散水ぢゃん!なんてあるし...
その茶色く枯れてきたヤツ、今は緑々に復活させたよ~(^^)/
オイラの体験談として...
複数の情報見て「乾燥気味で水やりは1~2週間で、たっぷりと」なんて書いてあり、その通りに行ったら枯れてきて...
ダメ元で草木を毎日観察しながら散水を増やし...
なんだかんだでほぼ毎日散水ぢゃん!なんてあるし...
その茶色く枯れてきたヤツ、今は緑々に復活させたよ~(^^)/